
2013/05/07
「面白ニュースサイト秒刊SUNDAY」が、ねとらぼ編集部の訪問記を掲載しています。 全面的に宮本真希記者をフューチャーし(ベッドシーンあり)、編集部内の様々なものを「確保」する中、ITちゃんも見つけています。

ねとらぼの公式キャラクターである彼女は、なんと山積み段ボールの中に潜んでいた。
片付けてあげてください...。


(16ドット)
(32ドット)
(48ドット)
マウスコンピューター創業20周年企画として、
ITmedia PC USER上で特別記念モデルの検討が行われています。
2013/04/01
昨年、CDデビューを果たした ITちゃんが今年はモーニング娘。の一員として活躍します。
現在、第12期メンバーをオーディション中のモーニング娘。ですが、募集テーマの
「日本を元気にして、明日の時代を創っていくような天然少女」そして「未来少女」
にぴったりとして、ITちゃんが早々に選ばれました。
条件は10歳から17歳の女の子。昨年 9月で、ITちゃんは10周年でしたから、ぎりぎり条件を満たした形ですね。

フジテレビの新人アナウンサーや 両備グループのバスガイドなどの例はありますが、 グループアイドルへの2次キャラ加入は初めて。今後が楽しみです。
紅白目指して、がんばれ ITちゃん。
参照 : モーニング娘。12期メンバー 未来少女オーディション


年末恒例の無名同人シコタホA氏と担当の対談が、
今年も「ねとらぼ」ではなく「ITmediaニュース」として掲載されています。
去年、「こっそり」と書いたのは「ねとらぼ」内でリンクがなかったからなのですが「ITmediaニュース」側にあったのですね。
担当さんの所属だからでしょうか?メニューの「Images」の下のページにはITちゃんの画像やヒビコレちゃん関連がまとめてありますので、よろしければご覧ください。
参照 : 【年忘れ大放談】ITちゃん10歳
アンケートの結果や大賞等についてはリンク先を参照ください。ネットとリアルの壁がなくなってきた、あるいは リアルがネットを今、
そこにあるものとして意識し始めたことを実感したという内容の振り返りでした。同感です。
「ネットニュース大賞」あるいは「ねとらぼオフ」の前売り券が10枚しか売れていないとかで、急遽読者プレゼントのお知らせです。応募方法は、




2012/06/24
「ねこらぼ」が iPhoneアプリになったそうです。もちろん無名同人シコタホA氏のイラストが 全面に使用されています。絵柄が一種類しかないのがちょっと寂しいですが、元々が エイプリルフール企画ですからね...。

内容は「ねこらぼ」の記事からセレクトしたものを収録していますが、多くのコメントにもあるように、動的であれ静的であれ記事の追加を 誰もが期待するところ。これからでも更新されることを願います。
参照 : ニャにを間違ったか「ねこらぼ」がiPhoneアプリにニャりました
参照 : iTunesプレビュー ネコ好きまっしぐら!ねこらぼ
2012/06/01
知る人ぞ知るラテアートの達人、まっつんさんが記事になり、その中でITちゃんを描いています。
飲まずにずっと眺めてそうです。

参照 : 「我流ラテアート」でなんでも描きます 2chで人気のまっつんさん
参照 : まっつんさんのTwitter
2012/04/16
「ネット上のネコ情報を、国内外からジャンルを問わず幅広く紹介するネコ情報サイト」として 2012年4月1日に、エイプリルフールのネタとして登場した「ねこらぼ」。
その時だけのノリだけで終わるはずでしたが、思った以上に好評でしたので、ここに復活することになりました。
だそうです。
みんなネコすきですねー。
参照 : ちょっと気になるネコの話題をお届けするネコ情報サイト「ねこらぼ」オープン
参照 : ねこらぼ


2012/04/01
ネットのどこかでこっそり人気のITちゃんが2012年4月1日にCDデビューしました。キャッチコピーは「抱きしめたくなる可愛らしさ!」
80年代アイドルのリバイバルブームに乗ってデビューシングルは河合奈保子「夏のヒロイン」と石川秀美「妖精時代」のカバー。これからの季節にぴったりの曲です。
夏のヒロイン / 妖精時代
発売日 : 2012年4月1日
価格 : 初回限定盤 1,680円(税込) / 通常盤 1,260円(税込)
収録曲

初回限定版パッケージ内容
情報ではヒビコレちゃんら仲間たちもバックコーラスで参加している上に、初回限定ボーナストラックの「夏のヒロイン (ITmedia Remix)」は永遠の16歳 ライブガイのリミックスとか。 意外と多才ですね。
今年は年末の「NHK紅白歌合戦」に初音ミクの出演が早々と決まっています。売り上げ次第ではITちゃんの紅白出場も夢でないかも。応援していきましょう。


(2016/4/10追記)
作画はモントピアのキャラクターデザインを担当したサトウテンさんだそうです。
参照: 2016年3月15日のツイート
先日、きゅうり氏の記事をまとめて紹介したところですが、今日は2本も関連記事がありました。
そのうち1本は何と署名記事です!



さまざまな表情を約100種類の顔文字に変換して、TwitterアカウントにツイートするiPhoneアプリ「ツイカオ」の記事にて、ITちゃんを顔文字化 ...
してみましたが「顔の認識に失敗しました。顔写真を撮り直してください。」と表示されたそうです。残念でした。




「ITmedai でソースを作りたい!」とホントに作ってしまい、そんなソースのラベルはなんとITちゃんです。




バンダイのネットを利用したトレーディングカードゲーム「サイバーワン」に ITちゃんが参戦しています。


「きゃらコレ!」のデモに ITちゃんを採用したフォーゲスト社が今度は
好きな音楽に合わせて3Dキャラが踊るiPhoneアプリ「きゃらプレ!」を作成。
ITちゃんが iPhone で踊ります。
来年の干支はうさぎ。さぞや可愛いい ITちゃん年賀状がデザインされるのでしょうと思いきや、今年は
「ミクシィ年賀状」にも
「ウェブポ」にも
ITちゃんデザインのものはありません。残念。喪中なのでしょうか? > ITちゃん?
それとも無名同人シコタホA氏が ...。
ジャストシステムの「ラベルマイティ」使用記事で ITちゃんを使った CD/DVD レーベルが作成されています。大きなサイズのシールの貼付け例としては ITちゃんNanoNoteも。
最近は赤系統が続いたITちゃんアイコンですが、珍しい色使いのアイコンが出てきたのでご紹介。相変わらずかわいいですね。
最終結果
2010/5/27 15:00頃の画像。

コミケのシーズンでもないのに日々是遊戯担当が突然、作者シロ(仮)さんと対談し、ヒビコレちゃんの裏側を語っています。

気合の入った広告画像各種。
エイプリルフールのネタから1ヶ月。本当にヒビコレちゃんが登場です。紹介記事を読む限り「ゲーム好きでドジっこなヒビコレちゃんは、「実は“男の娘”らしい」といった噂もある」
という設定は変わらないようです。
Windows Vista、Windows 7 で稼働するヽ(°▽、°)さん作の「ITちゃんガジェット」。
定期的にITちゃん画像が変わるデスクトップ上の時計ガジェットです。
作者のつぶやきによれば、間もなく上級編が登場するカモとか。期待して待ちましょう。
2010/04/01
かねてから予告されていた通り、ITmedia 第3のアイコンキャラとして ITmedia Gamezの「日々是遊戯」 コーナー 担当の「ヒビコレちゃん」が新年度から登場しました。

昨年末、ITmedia News編集長、日々是遊戯担当、岡田有花さんの間で交わされたつぶやきです。
予告通りであれば、ゲーム好きでドジっこな、男の娘という設定ですが、ツンデレ itちゃんにいじめられそうです。がんばれ、ヒビコレちゃん!
参照 : 日々是遊戯 : ラブプラス+に延泊オプションが!? (2010/04/01)

|
ねとらぼのアイコンがクリスマスバージョンになりました。
せかにゅうのツンデレキャラ、itちゃん(いっとちゃん)も一緒です。 参照 :住めるの!? 広さ1畳の“ワンルームマンション” |




|
開始以来、一度も変らなかった せかにゅのアイコンが変わりました。しかも何故だか itちゃん までキリリと一点を見つめています。 参照 :「7秒起動は遅すぎる」 Chrome OSにライバルがコメント |
|
ねとらばのアイコンが変わりました。 ITちゃんはなぜかキリリと一点を見つめています。 参照 : ドラえもんからテトリスまで Googleの記念日ロゴまとめサイト |

新コーナー「せかにゅ」が始まりました。最初の記事に付けられたコメントによると




筑波サーキット(茨城県下妻市)で行われたJAF公認マツダ「RX-8」限定(ナンバー付き車両)レース「パーティーレース RX-8・マスターズクラス」の最終戦(第3戦)に、
ITちゃんをデザインした痛車が出場しました。



ITちゃんをアイコンに使った新コーナー「ねとらぼ」が始まりました。最初の記事の末尾には次のように紹介されています。











Unofficial IT-chan's Website by atachibana 2009-.
All images and articles appear OMEKOBOSHI of the author and ITmedia Inc. Thank you :)